花名  クロソヨゴ         別名 ウシカバ  
分類 モチノキ科 モチノキ属 生活型 常緑小高木 高さ 200〜500cm
分布 本州(中部以西)、四国 植生帯 山地の岩場 花期 6〜7月
特徴 樹皮は暗灰褐色。皮目が目立つ。
葉は互生、卵形または卵状長楕円形で長さ3〜4cm、幅1.5〜2cm、葉柄は0.2〜1cm。
葉の表面は濃い緑色でやや光沢があり、裏面は緑色。葉の上半分に浅い鋸歯がある。
葉腋にやや長い花柄がついた花の直径4〜5mmの白色の花をつける。
雄花は2〜3個、雌花は1個ずつ花柄につく。花弁は4〜5個。
葉がソヨゴに似ていて、ソヨゴよりも幹が黒っぽいことからクロソヨゴ
似た花のソヨゴとは葉の形が異なる。 
ソヨゴは全縁で波打っているのに対して、クロソヨゴの葉は、上半部が浅く鋸歯になっている。
東赤石山山頂近くで撮影。 当日マクロレンズも三脚も持っていたが出さなかったために情けない写真になった。