花名  ウスユキソウ(薄雪草)          
分類 キク科ウスユキソウ属 生活型 多年草 高さ 25〜50cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地の岩の隙間や礫地 花期 7〜8月
特徴 葉は披針形で長さ4〜6p幅約1p、表面は緑色で多少綿毛があり、裏面は綿毛を密生する。
雪をかぶったように見えるのは苞葉にある白い綿毛。
ほかのウスユキソウ属はこの白い毛がより密生しているがウスユキソウはやや毛が少ない。
花はその中心に集まる黄色い小さな筒状花。
茎・葉ともに白い綿毛でおおわれた様子を薄雪にたとえてウスユキソウ。
花はヨーロッパのエーデルワイスと比べて花びら(苞葉)の幅が厚い。
ウスユキソウは北海道〜九州にかけての低山帯から亜高山帯にかけて分布、ミネウスユキソウは本州中部の高山に分布。
両者は同一種であるが、分布域の高度の違いとそれに伴う環境の違いから呼び分けられている。
東赤石山で見られるコウスユキソウは奈良県と四国だけに咲く小形のウスユキソウ。