花名  イヌコウジュ(犬香需)            
分類 シソ科イヌコウジュ属 生活型 1年草 高さ 20〜60cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山野の道ばたなど 花期 9〜10月
特徴 四角の茎は直立して枝分れし、細毛が生え、しばしば紅紫色を帯びる。
葉は対生、長さ2〜4cm幅1〜2.5cmの卵状披針形又は長楕円形で1〜2cmの葉柄がある。
葉縁には6〜13対の浅い鋸歯がある。葉裏には腺点が密生する。
枝先に花穂を出し2〜4mmの花柄の先に淡紫色で3〜4mm長の小形の唇形花を多数つける。
萼は長さ2〜3mm、上唇の裂片の先端は鋭くとがる。花のあと萼は長さ約4mmになる。
ナギナタコウジュ(漢方で解熱剤として使われる)に姿は似るが、役に立たないのでイヌコウジュ。
よく似たヒメジソは、葉が菱形になり、茎の稜にまばらに荒い毛があり、葉の鋸歯は4〜6対であることで区別する。