花名  ヤマハハコ(山母子)            
分類 キク科 ヤマハハコ属 生活型 多年草 高さ 30〜70cm
分布 北海道、本州(長野以北) 植生帯 山地の路傍や草原 花期 8〜9月
特徴 雌雄異株で、地下茎でも繁殖する。 茎には灰白色の綿毛が密生する。
葉は無柄で茎に互生、形は線状披針形、長さ6〜9cm幅は6〜15mm。 葉はやや厚くて
表面は艶のある緑色でクモ毛があり、裏面は密生して白色。葉の中部までは側脈があり3脈。
枝の先に多数の花を付ける。   白色の花弁に見える部分は総苞片。
ハハコグサ(春の七草のオギョウのこと)に似て、山地に生えることからヤマハハコ。
ヤマハハコは長野県以東(以北)に分布するが、ホソバノヤマハハコはこれに入れ替わって西日本に生育。