花名  シロバナヨツバシオガマ(白花四葉塩竃)
分類 ゴマノハグサ科シオガマギク属 生活型 多年草 高さ 10〜40cm
分布 北海道、本州(中部以北) 植生帯 高山の草地 花期 7〜8月
特徴 葉は3〜7.5p、幅1〜3.5p長楕円状披針形、羽状に全裂し、裂片はさらに羽裂する。
普通は4枚、まれに5〜6枚が1〜3段に輪生する。
茎頂に4〜6個の白い小花を4〜8段輪生し、花冠は唇形、長さ7〜9o、上唇は嘴状に尖る。
塩を造る竈(かまど)からで、浜で海水を煮て塩を造る竈の風景は風情があり絵になっていたことから「浜で美しい」。
また、ヨツバシオガマは「葉まで美しい」ことから、「シオガマ」の名がついたという。
南アルプス 千丈岳で撮影。
 花名間違い今後に残す