花名  オヘビイチゴ(雄蛇苺)  
分類 バラ科 キジムシロ属 生活型 多年草 高さ 20〜40p
分布 本州、四国、九州 植生帯 田のあぜや湿地の周辺 花期 5〜6月
特徴 茎は叢生し下部は地にはって斜上する。
葉は茎の上部のものをのぞいて掌状5小葉からなり、下面は脈上に少し毛がある。
小葉は長さ1.5〜4p、幅6〜20o。
花は集散花序をつくって開き、直径約1p。 萼片は卵形で長さ3o、副萼片は細い。
ヘビイチゴ に比べて大型で男性的ということでオヘビイチゴ。
花はヘビイチゴに似るが、イチゴのような果実はつくらず、褐色の種子の集合果となる。
根生葉は長い柄がある掌状複葉で5小葉。上部のものでは1〜3枚。
花は黄色で径8〜12oになり、花柄は長さ5〜20oで圧着した白い毛が生える。
花弁は5個あり、倒心形で、先端はくぼみ、基部は広いくさび形で長さ3〜4oになる。

萼片は5個あり、卵形から卵状披針形で先は鋭頭、長さ3〜4oになり、外側に
毛がわずかに生える。
副萼片も5個あり、線形で萼片より短く、萼片と同様に外側にわずかに毛が生える。