花名  アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
分類 キク科センダングサ属 生活型 1年草 高さ 50〜150cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山野の荒地や道端 花期 9〜10月
特徴 茎は暗紫色で、4稜があって角ばる。 葉は長い柄があって対生し、
下部のものは2回3出複葉、上部のものは3出複葉。
小葉はすべて有柄で長さ3〜13cmの卵状披針形。先端はとがり、縁には鋸歯がある。
頭花は黄色で、上部の枝先に1個ずつつく。舌状花は小さく、目立たない。
総苞片は6〜12個あり、葉のように大きくて目立つ。
アメリカ原産の大正時代に確認された帰化植物。北海道を除き各地の湿り気のある荒れ地や道ばたに普通の雑草になっている。
和名は、葉が樹木のセンダンに似ているところから。 別名セイタカウコギは牧野博士命名
オナモミ属などと同様、人間の衣服や哺乳動物の毛にくっつく(→ひっつき虫)。