花名  メドハギ(筮萩)            
分類 マメ科ハギ属 生活型 多年草 高さ 60〜90cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 日当たりのよい草地 花期 8〜10月
特徴 上部でよく枝分かれしなかば低木状となる。やや木質化し稜があり伏毛がある。
葉は3小葉を持つ複葉で密に互生する。 頂小葉は他の小葉より大きい。
小葉は長さ1〜2.5cm、幅2〜4mmのくさび形〜倒披針形で、裏面には伏毛がある。
花は葉の脇に2〜4個集まってつき、黄白色で紫色の斑紋があり、長さ6〜7mm。
閉鎖花も葉腋に数個ずつつく。萼は深く5裂し、裂片は披針形で毛が密生する。
占いの一種である筮竹(ぜいちく)を「めどぎ」といい、これの代用に利用したためメドハギ。
ハギ属の雑草で、真っすぐに立つ姿が特徴的である。