花名  ミヤマタニタデ(深山谷蓼)            
分類 アカバナ科 ミズタマソウ属 生活型 多年草 高さ 5〜20cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 深山や高山の湿った木陰 花期 7〜8月
特徴 葉は対生し三角状広卵形で長さ1〜4cm、波状の尖った鋸歯がある、基部は心形。
長さ約10pの総状花序に白色の深く2つに裂けた直径3o程の2弁花を付る。
萼は紅色を帯びる。 花には反り返るガク片2個、雄しべが2本、花の色は白〜淡紅色。
果実は棍棒状でかぎ状の毛がある。
葉がタデに似ていて、深山の湿り気の多い所に生育することからミヤマタニタデ。
タニタデより小形。