花名  シロバナツユクサ ( 白花露草 )            
分類 ツユクサ科ツユクサ属 生活型 一年草 高さ 20〜30cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 畑の隅や道端 花期 6〜9月
特徴 茎の下部は地をはってよく分枝し、節から根を出して殖える。
花には内花被片は3枚あり、上の2枚は長くて大きく、下の2枚は白くて小さく目立たない。
雄しべは6本あるが、雄しべとして機能するのは長く突き出ている2本だけで、
あとの4本は虫を誘うためだけの装飾品である。
朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから、白花でシロバナツユクサ。
花は、朝に咲き昼過ぎにはしぼんでしまう一日花。
シロバナツユクサはその名の通り白花の品種。ツユクサの生息域の中でごく稀に見ることがある。
白花は遺伝的に固定して、毎年同じ場所にシロバナツユクサが生えてくる。