花名  セントウソウ(仙洞草)  
分類 セリ科 セントウソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜30p
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 森林の林床から林縁部 花期 3〜5月
特徴 基部から数本の細長く、軟弱な茎を出し、無毛。
葉は根生し長さ2.5〜10p、1−3回3出複葉、小葉は卵形、三角形等切れ込み方も様々。
葉柄は長くふつう紫色を帯び、基部は鞘となって互いに抱く。  花は白色。
複散形花序の大花柄は3〜5個、長さは不同長。小散形花序は5〜10個の花をつける。
名前は古くからセントウソウであるが語源不明。
春早くに他の草に先がけ葉を展開する。
赤星山の渓谷沿いの登山道にはたくさん見られる。
花は白色で5枚、花弁は先端がわずかに内側に曲がり、5本の雄蕊が突き出る。