花名  イワガラミ(岩絡み)            
分類 ユキノシタ科 イワガラミ属 生活型 蔓性落葉木本 高さ
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 丘陵地(稀)〜山地の全域 花期 5〜7月
特徴 茎や枝から気根をだし岩や木にかきつく。 葉は対生、広卵形で先は尖り3〜10cm長
縁は粗く鋭い鋸歯。両面とも葉脈に沿い短毛あり。 葉柄は3〜11cmと長く褐色の毛がある。
枝先に白い装飾花が目立つ花序をつける。 装飾花は1個の萼片が花弁状になったもの。
両性花は小さく多数集まってつく。
岩や木に絡みついて登るところからイワガラミ。
よく似たツルアジサイは装飾花が4個、イワガラミは1個なので花が咲いていればすぐわかる。
四国では低地から高所まで分布、標高400m以上に多い。
皿が峰の駐車場近くにある花を撮影。