花名  ヤマウド(山独活)            
分類 ウコギ科 タラノキ属 生活型 多年草 高さ 100〜150cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 草地、林の際 花期 8〜9月
特徴 葉は互生で、2回羽状複葉。全体に短毛が生える。
夏に小さな白い花をたくさん付ける。
秋に直径3mmほどの黒色の液果となる。
風の無いのに動くように見えるので「うごく」と呼ばれ、しだいにウドになり、栽培品種が多く野生種をヤマウドと呼ぶ。
独活の大木(うどのたいぼく)→ウドは2mを越すほど大きくなるが、大きくなったものは硬くて味も悪く食用にはならず、
役に立たない事から、 身体は大きくても役に立たない人のたとえに使われる。
室で軟化栽培したもの、野生種も野菜として利用される。
漢方では根茎を解熱・駆風・鎮痛などに用いる。