花名  ミヤマカラマツ(深山唐松)          
分類 キンポウゲ科カラマツソウ属 生活型 多年草 高さ 20〜70cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地〜高山帯の林縁 花期 5〜8月
特徴 根生葉は2〜3回3出複葉で長い柄がある。 小葉は長楕円形で、縁には鈍い鋸歯がある。
茎葉は柄が短く丸みのある長さ1.5〜8cmの楕円形で、浅く3〜5裂する。
茎先に白〜淡い紫色の花をつける。 花弁はなく、萼片も早くに落ちてしまう。
花弁のように見えるのは雄しべの花糸である。 花糸が急に太くなる。
花が唐松の葉の形に似るから唐松草、深山に生えるのでミヤマカラマツ。
鋸山・東赤石山・手箱山・石鎚山等で見られる。