花名  ミソガワソウ(味噌川草)            
分類 シソ科 イヌハッカ属 生活型 多年草 高さ 50〜100cm
分布 北海道、本州、四国 植生帯 亜高山帯の湿った草地 花期 7〜8月
特徴 茎は四角形で直立、全体に微細な毛がある。
葉は対生、長卵形で長さ6〜14cm、鋸歯があって先はとがる。
花は茎の先端に花穂を作り多数つき藍紫色。萼は筒状で15脈があり先は5裂して鋭く尖る。
花冠は25〜30o長、長筒のある2唇形で下唇は大きく3裂し中央裂片に紫色の斑点がある。
木曽路の奈良井の宿を流れる木曽川源流の「味噌川」流域に多いのでミソガワソウ。
石鎚山に群生する。