花名  ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)  
分類 ボタン科ボタン属 生活型 多年草 高さ 40〜50cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山中の落葉広葉樹林内 花期 5〜6月
特徴 根茎が横に這う。
葉は2〜3枚互生し、2回3出複葉で、小葉は卵形または楕円形。 葉の裏には軟毛がある。
茎の先に直径4〜5pの花を1個上向きにつける。 花弁は淡紅色で5〜7枚。
雌しべの先の紅紫色の柱頭は巻いている。
 環境省絶滅危惧U類(VU)・愛媛県絶滅危惧T類・香川県絶滅危惧T類・高知県絶滅危惧T類・徳島県絶滅危惧T類
花の色が淡紅色でベニバナヤマシャクヤク。
ヤマシャクヤクに似るが、花色のほかに、雌しべの柱頭が長くて外側に強く曲がる事、葉の下面に粗い毛がある事などが異なる。
年によって、所によって花の色と大きさが異なるように思える。
徳島と愛媛に生息していたが、ここも足跡が多くいつまでも無くならないようにと願うばかり。