花名  ヒメミクリ(姫実栗)            
分類 ミクリ科 ミクリ属 生活型 多年草 高さ 30〜60cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 池や沼、浅い水中 花期 6〜9月
特徴 葉は互生、幅2〜5o、下部のものは茎より長い。葉の裏面に稜があり平行脈がよく見える。
茎は枝分かれすることも多い。
茎の上部に白い花糸と黄色い葯をもつ球形の雄性の頭状花序を5〜11個つける。
その下部に白い花柱をもつ雌性の球形の頭状花序を2〜4個、それぞれ間隔をあけつける。
 環境省絶滅危惧U類(VU)・香川県絶滅危惧T類・高知県絶滅危惧T類・徳島県絶滅危惧T類
実が栗のいがに似ているのでミクリ(実栗)小形のミクリという意味でヒメミクリ。
黒沢湿原で撮影。