花名  ハルリンドウ(春竜胆)          
分類 リンドウ科 リンドウ属 生活型 越年草 高さ 5〜15cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地の高層湿原や湿った所 花期 3〜5月
特徴 根生葉は長さ2p程の卵形で、茎葉よりも大きく、ロゼット状で地面に接して越年する。
花茎は数個立ち、茎葉は小さく、卵状披針形で長さ5〜10o。
茎頂に青紫色の長さ2〜3p、漏斗状鐘形の花をつける。喉部に濃色の斑紋がある。
萼筒は5裂し、萼裂片は披針形で直立する。
 徳島県絶滅危惧T類
朝、日光を受けると開花し、夕方に閉じる。
近縁種のフデリンドウとよく似ているが、フデリンドウは、根出葉が大変小さくロゼット状にならないことで区別できる。
四国にも咲くとは聞くが、まだ見たことがない。 写真は九州で見たハルリンドウ。