花名  ハバヤマボクチ(葉場山火口)            
分類 キク科 ヤマボクチ属 生活型 多年草 高さ 100〜200cm
分布 本州(福島以南)、四国、九州 植生帯 日当りのよい乾いた草地 花期 10月
特徴 全体にクモ毛があるので白っぽく見える。茎は太く堅く、紫褐色を帯びる。
根出葉は長さ10〜20pの三角形で基部はほこ形に張り出す。裏面には綿毛が密生する。
上部の葉はしだいに小さくなって卵状三角形。葉は互生する。
花は直径4〜5p下向きにつく。筒状花は黒紫色、総苞片は多列に並び細く先が尖り開出する。
火打石で出した火花を移し取る物は火口(ボクチ)、葉を乾燥させその綿毛を集めて用いた。
草刈場に生育するのでハバヤマボクチ。
よく似たオヤマボクチとは花のつき方や葉の形で見分けるが、草原の中に飛び出して咲いている事もあり、根出葉の写真はない。
塩塚高原や四国カルストで見られる。
←開いていない花は球形