花名  ツリガネニンジン(釣鐘人参)            
分類 キキョウ科ツリガネニンジン属 生活型 多年草 高さ 40〜100cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山野 花期 7〜8月
特徴 茎は円柱状で直立し分岐しない、全体に毛が生える。根生葉は長柄があり円心形で花時には
枯れてない。 茎葉は3〜4個が輪生し、稀に互生又は対生、長さ4〜8p、卵状楕円形で、
鋸歯があり柄は短い。枝先に円錐花序を多数つけ、1〜数個の花が輪生し下向きに付く。
花冠は青紫色〜白色形は鐘形、1.5〜2p長、先が5浅裂で裂片は反り返る。
萼片は糸状で鋸歯が有、花柱が花冠から突出する。
釣鐘形をした花と、根が朝鮮人参に似ていることからツリガネニンジン。
春の若芽は山菜。
4輪生している花は判断が容易だが1個だけ花が付いている物もあり、色も色々で
似た花のソバナなどとの見分けが難しい時もある。
ソバナとの判断はソバナの花柱はやや外に出るくらいで短く、花冠は先端が広がることで見分ける。

花柱が花冠から突出する。
  花も葉も数段に 
わたって輪生