花名  オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) 別名クロベカニコウモリ
分類 キク科 コウモリソウ属 生活型 多年草 高さ 30〜100p
分布 本州(主に日本海側) 植生帯 湿り気のある落葉樹林の林床 花期 8〜10月
特徴 茎は紫色になりしばしば稲妻形に屈曲する。葉は長い葉柄をもち互生、葉柄は茎を抱かない。
葉は五角形腎形で、裏面の葉脈上にちぢれ毛がある。葉身は長さ5〜18cm、幅9〜23cm。
茎の先にややまばらな散房状に頭花を付ける。 5〜6個の小花からなる。
小花は長さ8oほどで白く、5つほどがまとまって総苞に包まれている。
大きなカニコウモリでオオカニコウモリ。
カニコウモリとの違いは裏面脈上に曲がった毛がある。
火打山で出会った花であるが一枚しか撮影していなかった。