花名  ウスバスミレ(薄葉菫)            
分類 スミレ科 スミレ属 生活型 多年草 高さ 5〜8p
分布 北海道、本州 植生帯 亜高山帯の針葉樹林下 花期 6〜7月
特徴 亜高山帯の針葉樹林下に生え、茎の高さは5〜8p。地上茎はなく、地面から伸びる花柄に
直径1〜1.5pの白色の花をつける。側弁基部に毛はない。花柱を側面から見ると、先端が
かぎ状に下向きに突き出ている。距は白色で、短い。葉は円心形で、薄くてやわらかい。
葉に毛はなく、縁に鋸歯があり、ひだ状になる。
環境省絶滅危惧II類(VU)
火打山で8月始めに撮影した花。
ウスバスミレは側弁基部に毛はないのがの特徴であるが、この花には毛が見られる。
それ以外はウスバスミレの特徴に合致し「日本のスミレ」で確認しても他に該当する物が無いのでのでウスバスミレとした。
 側弁基部に毛が見られる?  
ウスバスミレの葉

ふちの鋸歯は低い
薄くて柔らかい
両面とも無毛