花名  シコクギボウシ(四国擬宝珠)            
分類 ユリ科 ギボウシ属 生活型 多年草 高さ 15〜40cm
分布 四国(赤石山系) 植生帯 山地の岩場 花期 7月
特徴 葉身は卵形で長さ5〜20cm。葉脈あり、脈数は7〜8本、葉裏脈上は突出してざらつく。
葉先はしだいに尖り、やや光沢がある。
葉柄は長さ2〜10cmで基部に紫色の斑点がある。
花茎は長さ15〜25cmで斑点があり、先端まで濃紫色 柔軟性に富む。
紫色の花を横向きにつける。
 愛媛県絶滅危惧U類
八巻山から東赤石山の稜線の岩場に多い。
東赤石山を代表する花で、タカネマツムシソウ・タカネバラ・シライトソウ・イヨノミツバイワガサ・ユキワリソウなどと同時に
見ようとするが、少しずつ開花時期がずれているので東赤石山を見るには6月から9月まで毎月一度は登る必要がある。