花名  コモノギク(菰野菊)            
分類 キク科 シオン属 生活型 多年草 高さ 15〜50cm
分布 本州(近畿)、四国 植生帯 山地の岩上 花期 7〜9月
特徴 花を付けない枝は短く、先にロゼット状に葉を付ける。
下部の葉は花時には枯れる。 中部の葉は長楕円形で長さ2.5〜7p。
頭花は直径2.5〜3.5p。 長柄がある。
蕾の時総苞がまるい。 総苞は長さ6〜12o。 総苞片は3列。
 愛媛県情報不足・高知県絶滅危惧T類・徳島県絶滅危惧T類
三重県の御在所山の麓、菰野の地名にちなんでコモノギク。
剣山で撮影した。 花は東赤石山や稲叢山でも確認。
東赤石山で見るコモノギクの舌状花は白色に近い。
頭花は3pを超える大きさで舌状花は淡紫色。     総苞片は尖らない。  総苞はごろっとして蕾は球形になる。
茎は無毛、葉の縁には毛がある。 茎葉は基部が茎を抱き気味。