花名  コミヤマスミレ(小深山菫)            
分類 スミレ科スミレ属 生活型 多年草 高さ 4〜8cm
分布 本州(関東以西)、四国、九州 植生帯 日陰の湿り気のある場所 花期 4〜5月
特徴 数枚の葉を根出状につける。 葉は長さ2〜4pの卵形で基部は心形。
葉の表面は緑色、暗緑色、紫色・赤みを帯びる物さらに白い斑紋を帯びる物など変化が激しい。
裏面は普通紫色。 葉の表面には毛がある。
花は直径1〜1.5p、フモトスミレに似ているが、萼片が有毛で反り返る事が最大の特徴。
花弁が細い傾向がある。
コミヤマスミレは、葉の表に毛があることや萼が反り返る点などが独特である。
徳島の国見山で撮影したものが最初で皿が嶺にも咲いていた。
撮影は何れも5月後半でスミレとしては開花するのが遅い。