花名  コブシ(辛夷)            
分類 モクレン科 モクレン属 生活型 落葉高木 高さ 5〜18m
分布 '北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地 花期 3〜4月
特徴 葉は互生する。 葉身は広倒卵形で表面は無毛、裏面は脈上に微毛がある。
縁は波状、あるいは全縁。
枝先に直径6〜10cmの花を咲かせる。花は純白で、基部は桃色を帯びる。花弁は6枚。
顎片は3枚で花弁と似ているが小さい。雄しべは多数あって雌しべの根元に位置している。
果実にはにぎりこぶし状のデコボコがあり、この果実の形状からコブシ。
早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。
同時期に咲くタムシバとコブシの花は似ているが、花の付け根に小さな葉が1枚ついているのがコブシ、タムシバには葉がない。
枝は太いが折れやすい。枝を折ると、 芳香が湧出する。
樹皮は煎じて茶の代わりや風邪薬として飲まれる。
      花の付け根に小さな葉が1枚つく ↑ ↑  小さな葉はつぼみの状態でもある。