花名  コウスユキソウ(小薄雪草)   別名 コバノウスユキソウ
分類 キク科 ウスユキソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜15cm
分布 本州(紀伊半島)、四国 植生帯 山地の岩場 花期 7〜8月
特徴 ウスユキソウの変種で、全体に小型。茎は叢生する。
白い苞葉はへら形で長さ17o程、綿毛があり全体に白っぽく見える。
茎頂に、上下面とも綿毛をかぶった白い葉が数枚ずつ放射状につき、その間に小さな頭花が
少数ずつかたまる。総苞も白い綿毛をかぶり、両性花を付る株と、雌花だけを付る株とがある。
 徳島県絶滅危惧T類
ウスユキソウの名は薄雪草で、淡白色の葉をうすく積もった雪にたとえて、小さいのでコウスユキソウ。
スイスアルプスに生える有名な「エーデルワイス」 もウスユキソウ属で、よく似ている。
東赤石山には多いが、徳島の石立山にも見られる。