花名  クワガタソウ(鍬形草)            
分類 ゴマノハグサ科クワガタソウ属 生活型 多年草 高さ 15〜30cm
分布 本州、四国 植生帯 山地のやや湿った所 花期 5〜6月
特徴 短い地下茎から分枝し茎が数本直立又は斜上する。茎には曲がった毛が散生する。
葉は対生、卵形で先はやや尖る。葉の基部はくさび形で、鋸歯があり、両面に毛が散生する。
上部の葉腋から花序を出し1〜5個の花を付る。花径は約1p、花冠には淡紅紫色で紅紫色の
すじがある。 皿状に開き、直径8〜13o 。雄しべ2本と雌しべ1本、花弁と同じ長さ。
萼裂片は大きく4裂し、狭倒披針形で先はやや尖る。
実につく萼片の形が兜の鍬形に似ていることからクワガタソウ。
花の形は同じ仲間のオオイヌノフグリに似ている。
西赤石山の稜線や剣山登山道で見ることができた。 花が大きく色もきれいでゴマノハグサ科としては良い印象を持つ。
茎には曲がった毛が密生する。