花名 ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬き) 別名アキノギンリョウソウ
分類 シャクジョウソウ科シャクジョウソウ属 生活型 腐生植物 高さ 10〜30cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地の林の中 花期 8〜9月
特徴 秋に地下茎から地上に花茎を形成し開花する。
花茎には鱗片状の葉を密生し、先端に一個だけ花をつける。 萼片花弁とも3〜5個
花は斜め下向きに咲くが、果実が稔ると上向きになる。 植物全体が白色。
花冠裂片は普通5個、雄しべは10個。
ギンリョウソウとの違いは、花弁の縁がギンリョウソウでは滑らかであるのに対し、ギンリョウソウモドキは細かく裂ける。
ギンリョウソウに似ているが開花する季節の違いで判断することが多い。 
ギンリョウソウは多くの山で見ることができるがギンリョウソウモドキは四国カルストと笹ヶ峰で見た2回だけで数は少ない。
落ち葉などを分解・吸収する腐生植物