花名  ヒメシロネ(姫白根)
分類 シソ科シロネ属 生活型 多年草 高さ 30~70cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山間の湿地 花期 8~10月
特徴 茎は地下茎から直立し、四角で、枝分かれする場合がある。
葉は対生し、ほとんど葉柄が無く、葉身は披針形~広披針形、長さ4〜8㎝幅5〜15㎜
葉先は鋭く尖り、基部は円形又は心臓形になり、縁には鋭い鋸歯がある。質は厚く光沢がある。
上部の各葉腋に小型の花を密につける。萼は長さ約4㎜、先は刺状に鋭く尖る。
花冠は白色で長さ約5㎜、筒部が短い唇形で上唇は直立し、先は浅くへこみ下唇が3裂して
平らに開く。
高知絶滅(EX)・愛媛絶滅危惧ⅠA類(CR)
本種より大型のシロネ(白根)が、地下茎が白いのでシロネといい、シロネより小型であるため、ヒメシロネという。
   中部以上の葉は大きく上部の葉はしだいに小さくなる

    下部の葉は卵形でやや小さい。  葉は十字対生につく。

 茎全体に毛を散生するか、節以外はほとんど無毛。
 萼は5裂し、裂片の先は刺状に鋭く尖る。

雄蕊は2個、花柱とともに花冠から長く突き抜ける。