花名  キシツツジ(岸躑躅)    
分類 ツツジ科 ツツジ属 生活型 半落葉低木 高さ 1〜1.5m
分布 本州(中国地方)、四国、九州 植生帯 山地の川岸や渓谷の岩場 花期 4〜5月
特徴 幹の直径1〜2pで細かく枝を分け、枝は斜めに立上る。若い枝には褐色の毛や腺毛が密生。
葉は春葉と夏葉があり夏葉が越冬する。 春葉は長い楕円形で、長さ2〜5p、先は鋭く尖り、
葉の両面には褐色の毛がある。 夏葉は春葉よりやや小さく、先はやや鈍頭。
花は直径4〜5cm、1〜3個頂芽に散状に付、花冠は漏斗形、紅紫色で5裂する。
雄しべは10本。雌しべの花柱は雄しべより長く、毛はない。
川べりに咲くからキシツツジ。
モチツツジはキシツツジにきわめてよく似ているが、モチツツジの雄しべは5本に対しキシツツジは10本で容易に区別できる。
銅山峰登山道を歩いていて、谷の岩上に咲いているのを見つけた。