花名  カワラナデシコ(河原撫子)  別名ナデシコ、ヤマトナデシコ
分類 ナデシコ科 ナデシコ属 生活型 多年草 高さ 30〜80cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 日当たりの良い草原 花期 7〜10月
特徴 茎や葉は粉白色を帯びる。 葉は対生、長さ3〜9cmの線形〜披針形で、基部は茎を抱く。
花は淡紅紫色で直径4〜5cm、萼筒は長く3〜4cm。 花弁が細く糸状に裂ける。
舷部(花弁の広い部分)の基部にはひげ状の毛がある。
萼筒は長さ3〜4pでその下に3〜4対の苞がある。  雄しべは10個、花柱2個。
 可愛い子供の頭をなでる様子にみたててナデシコ(撫し子)、河原にも生えカワラナデシコ。
 万葉歌人に愛され、たくさんの歌に詠まれている秋の七草のひとつ。
 皿が嶺の竜神平で咲いているのを見た。 黒沢湿原・四国カルストでも確認。