花名  コイチヨウラン(小一葉蘭)
分類 ラン科コイチヨウラン属 生活型 多年草 高さ 10〜20cm
分布 北海道、本州、四国 植生帯 亜高山帯の針葉樹林の林床 花期 7〜8月
特徴 花茎の基部に1枚の広卵形の葉をつける。
茎頂付近に1〜4個の花が個が横向きに咲き、淡黄緑色で唇弁に紅褐色の斑紋がある。
葉は1個で、柄があり広卵形。葉が1個のためこの名がある。
 高知絶滅危惧TA類(CR)・愛媛絶滅危惧TA類(CR))
 和名の由来は、葉が1個だけつくことから「一葉」の蘭であり、小さいので「小」がついてコイチヨウラン。
 近くの山でイチヨウランを見かけることがあるが、全く違った花で親戚ではなさそう。
           
花は淡黄白色〜淡黄緑色。
萼片は狭長楕円形で鈍頭、長さ約5〜6mm。
側花弁はやや短い。
唇弁は長楕円形で、萼片とほぼ同長、
基部の両側が耳状にふくらみ、全縁。
蕊柱は直立し、棒状円柱形、萼片より短い。
 ←葉は1個、長さ2〜5cmの柄があり、広卵形、長さ1.5〜3p
  幅1〜2.5p、基部は心形。
  表面に網状の脈があり、ときに濃紫色となる。
  葉縁は波打っている。

  葉は一枚であるが不思議とよく似た葉が近くに重なって
  見える。 しばらくすれば新しい花茎が伸びてくるのか?
 ↓2週間前の開花前状態。  開花前から開花後もアブラムシ?がいっぱい。