花名  オオヤマレンゲ(大山蓮華)            
分類 モクレン科モクレン属 生活型 落葉低木 高さ 200〜400cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地の林内 花期 5〜7月
特徴 葉は互生し、葉身は長さ6〜20pの倒卵形で下面は白色を帯びる。
直径5〜10pの芳香のある真っ白い半球状の花を下向きに咲かせる。
雄しべは、わずかに紅色を帯びた白色。
花の寿命は4〜5日程度。 白い花びらが茶色く変色する。
愛媛県準絶滅危惧(NT)・徳島県絶滅危惧U類
大峰山のオオヤマに、 ハス の花(レンゲ)に似ることからオオヤマレンゲ。
奈良県の八経ヶ岳と明星ヶ岳の自生地は国の天然記念物に指定。
四国では東赤石山・寒風山・稲叢山・三嶺等で見られる。
特に稲叢山はオオヤマレンゲを見に行く人で6月下旬は登山者が多くなる。
開花後数日で茶色く変色。
花の盛期には白と茶色の
花が混在する。