花名  オオヤマフスマ(大山衾) 別名 ヒメタガソデソウ
分類 ナデシコ科 オオヤマフスマ属 生活型 多年草 高さ 5〜20p
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の草原や道端 花期 6〜8月
特徴 地下茎が伸びてまとまって生える。  茎は有毛で細く、上部で分枝する。
葉は対生、楕円形〜長楕円形で長さ1〜2p、3脈が目立ち、両面に細毛がある。柄はない。
花は白色の5弁花で直径約1p。花弁は長卵型で雄蕊10個、花柱は3個。
高知県絶滅危惧U類・愛媛県絶滅危惧U類
愛媛で絶滅危惧種だが理由は-草地開発や遷移進行により減少している。