花名  オオヤマサギソウ(大山鷺草)            
分類 ラン科 ツレサギソウ属 生活型 多年草 高さ 40〜60p
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地〜亜高山の樹林下や草地 花期 7〜8月
特徴 葉は細長い楕円形で互生。下部につく2枚が大きく、上部へいくほど葉は小さくなる。
葉の先は丸く、つけ根は茎を抱く。
茎先に総状花序を出し、淡い緑色を帯びた花をたくさんつける。花は下から上へ咲き上がる。
唇弁は後方に反り返り、距は細長い。花の後にできる実はさく果である。
徳島県絶滅危惧T類
オオヤマサギソウの仲間は緑色から白色の地味な花ばかりで、花の形もよく似ており同定が難しい。
四国カルストで撮影。