花名  オヤブジラミ(雄藪虱)
分類 セリ科ヤブジラミ属 生活型 越年草 高さ 30〜70cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 草地や道端 花期 4〜5月
特徴 茎は直立し上部は分枝。 葉は3回3出羽状複葉、小葉の羽片は細かく切れ込み、葉は薄い。
両面に粗い短毛が生え、裏面はしばしば白色を帯びる。  枝先に小形の複散形花序をだし、
白色の小さな花をつける。花弁は5個ある。小花柄は2〜4個。
果実は長さ4.5〜6oの長楕円形で、果実の刺毛はやや長く、先端が鉤状に内側に曲がる。
同属のヤブジラミによく似る。和名はヤブジラミと比較して果実が大きいことによる。
花期はヤブジラミ(5〜7月)より早く、4〜5月。
オヤブジラミの花柄は2〜4個
 ヤブジラミは花柄は4〜10個