花名  オオタチツボスミレ(大立坪菫)   
分類 スミレ科 スミレ属 生活型 多年草 高さ 15〜25cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 明るい低地や山道の脇 花期 5〜6月
特徴 地下茎を持ち、群生して生育する。 葉は長さ3〜5cmで円心形。
下部の葉は鈍頭、上部の葉は急に尖り、低い鋸歯が有り基部は心形。
茎下部の托葉は羽状に深裂するが、上部では切れ込みは少なくなり、切れ込みも浅い。
花は根生せず、普通茎上に腋生し、淡紫色、やや大型。萼片は披針形。
花弁は長さ15〜18mm、側弁には普通毛が無。距は白色又は淡色で、長さ6〜8mm。
 徳島県絶滅危惧T類
タチツボスミレより大型であることでオオタチツボスミレ。
 オオタチツボスミレは距が白い。 ↓ 花柄はほとんどが茎の途中から出る。
 ←茎葉は先端が尖る。
 ←根生葉は円心形。
 基部は深い心形になる。