花名  オウギカズラ(扇葛)            
分類 シソ科 キランソウ属 生活型 多年草 高さ 8〜20p
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地に生える 花期 4〜5月
特徴 葉は長さ2〜5cmで対生し、五角状心形で葉柄があり、縁には粗い波状の鋸歯が数個ある。
茎の上部の葉腋に、花筒の長さ約2〜2.5pの数個の唇形花を付ける。
花冠は淡紫色で花弁には濃紫色の筋が入る。
上唇は浅く2裂、下唇は3裂し開出し、中裂片は側裂片より大きく先端がさらに浅く切れ込む。
五角状心形の葉の形が扇に似ているのでオウギカズラ
キランソウの花に似るが、オウギカズラの葉は粗く深い鋸歯画あり先端が尖るが、キランソウの鋸歯は浅く先端は丸みを帯びる。
キランソウの花は濃い紫色だがオウギカズラは淡青紫色。
キランソウは全体に毛が多いがオウギカズラにはあまり毛は無い。
稲叢山で撮影。