花名  ウド(独活)        別名 ウドの木    
分類 ウコギ科 タラノキ属 生活型 多年草 高さ 100〜150cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の草地 花期 9〜10月
特徴 葉は大形の2回羽状複葉で小葉は卵形では5〜7個。 鋸歯が有る。
茎は太く枝分かれし、毛が有る。
球形の散形花序に小さな淡緑黄色の花を多数つける。
秋に直径3mmほどの黒色の液果となる。
風のないのに動くように見えるので 「うごく」と呼ばれ、しだいにウドになった。
若葉、つぼみ、芽および茎の部分を食用とする。
根は独活(どくかつ、どっかつ)と呼ばれ薬用になる。
若い芽は香りが良く食用にもされるが、花が咲くくらいまで大きくなってしまったら食用にもならず、 ”大きいばかりで
役に立たない”とのことで「ウドの大木」のことわざがある。 ウドは草であり木ではない。