花名  ウツギ(空木)        
分類 ユキノシタ科 ウツギ属 生活型 落葉低木 高さ 100〜300p
分布 北海、.本州、四国、九州 植生帯 山野の日当たりの良い所 花期 6〜7月
特徴 樹皮は灰褐色で、新しい枝は赤褐色を帯び、星状毛が生える。
葉の形は変化が多く、卵形・楕円形・卵状被針形になり、葉柄をもって対生する。
枝先に円錐花序をつけ、多くの白い花を咲かせる。
花弁は5枚で細長く、雄しべが10本、花柱は3〜4本ある。雄しべの花糸に狭い翼がある。
ウツギは「うつろな木」の意味であり、茎の中心に穴が開いていることに由来する。
ウツギの花⇒卯の花であり、「卯の花の匂う垣根に」と歌われている。
標高1200mまでの山地に見られる。