花名  イシヅチザクラ(石鎚桜)  
分類 バラ科 サクラ属 生活型 落葉低木 高さ 2〜4m
分布 四国 植生帯 山頂周辺の岩礫地 花期 4〜5月
特徴 タカネザクラとキンキマメザクラの中間的な形状で、両種の自然交雑種といわれている。
花期になると,葉が展開するよりも先に,白い花をうつむき気味に咲かせる。
枝先に花序を出し、白色の花を下向きにつける。  
咲き始めは花弁の中心部が淡紅色〜紅色を帯び、離れてみると桃色の花のように見える。
愛媛県絶滅危惧2類(VU).
花名は石鎚山で最初に発見されたことでイシヅチザクラ。
西赤石山や瓶が森・石鎚山などで見られるがアケボノツツジとほぼ同じ頃に咲き、地味なため気づかれない場合が多いようだ。
絶滅危惧種選定理由 赤石山系から石鎚山系にかけての高所に点在している。
               瓶ヶ森には群生地があるものの県内全体の個体数は少ない。