花名  カナビキソウ(鉄引草)        
分類 タデ科カナビキソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜25cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 日当たりの良い草地 花期 4〜6月
特徴 緑色無毛で、多少粉白を帯びる。根は細く、茎には稜がある
茎は1〜数個束生し直立、分枝は少なく、上に向かう。葉は線形で、鋭頭、長さ2〜4cm。
花は腋生し、小型で白色、短い花柄上に単生する。苞および小苞は葉と同形、
小苞は3個萼の下につく。萼は筒状、先は4〜5裂し、長さ2〜4o花弁はない
半寄生植物。 宿主としてはムシトリナデシコ、コマツナギ、ヌルデ、シバなどが観察される
吸根と呼ばれる特殊な構造で宿主の根から水分や養分を吸収する。
 花には花弁はなく、萼が3〜5中裂し、白色となったもの。雄蕊は萼裂片と同数で、裂片の基部につく。
  萼の下には葉と同形の小苞が2個ある。
葉は互生し、
線形で、鋭頭、
長さ2〜4cm、
粉白を帯びる。