花名  アオノツガザクラ(青の栂桜)            
分類 ツツジ科 ツガザクラ属 生活型 常緑矮性低木 高さ 10〜30cm
分布 北海道、本州(中部以北) 植生帯 高山帯の雪田跡や礫地 花期 7〜8月
特徴 葉は針形の常緑葉で長さ5〜15o、裏面の主脈に白色の細毛を密生し、縁に細鋸歯がある。
花柄に腺毛がある。
花は枝先に4〜7個ずつ下向きに咲き、萼の外面には、腺毛を密生する。
花冠は黄緑色、長さ7〜8oの壷形。
針葉樹の栂(ツガ)に似た形の葉をもち、黄緑色の花を咲かせるのでアオノツガザクラ。
ツガザクラ属の仲間で、ツガザクラは、花の形がコップ型で色は僅かにピンクを帯びる。ツガザクラは銅山峰に群生が見られる。
中央アルプスの千畳敷・北アルプスの乗鞍岳で見かけた。

中央アルプス
駒ヶ岳千畳敷の
アオノツガザクラ