花名  ホソバツメクサ(細葉爪草) 別名コバノツメクサ
分類 ナデシコ科 タカネツメクサ属 生活型 多年草 高さ 4〜13p
分布 北海道、本州(中部以北) 植生帯 高山帯の岩場や砂礫地 花期 7〜8月
特徴 茎は株状になり、よく枝を分け、高さは4〜13p。  
花のつかない枝は長さ5〜20mmになり、葉は針形、長さ5〜7mmで先端は針状に尖る。
花のつく枝は直立、上部に短毛と腺毛がある。葉は2〜3対が無柄で対生、葉身は小さい。
花柄には腺毛が密生する。花弁は5個、萼片も5個でほぼ同長、萼片の先は尖っている。
同じような環境に多い、タカネツメクサやイワツメクサより花はひとまわり小型で、花弁の先端は切れ込まずに尖る。
タカネツメクサは萼片の長さが花弁より短く先が丸い。ホソバツメクサは萼片の長さが花弁と同長又は少し長く先が尖っている。
イワツメクサは花弁が深く裂け、花弁の数が10枚に見える。
 ホソバツメクサ
の名のとおり、葉は
細く糸のようだ。 




←蛇紋岩地帯の
 至仏山で撮影。




 早池峰山で撮影
   ↓