花名  オゼソウ(尾瀬草) 別名 オセソウ
分類 ユリ科 オゼソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜20p
分布 北海道、本州 植生帯 蛇紋岩地の湿った草地 花期 7〜8月
特徴 根出葉は束生し、幅2〜4o、7〜9脈がある線形で、縁は細かい突起がありざらつく。
基部は鞘状になり、内側の葉を抱く。総状花序は長さ3〜8p、20〜40個の花をつける。
花柄は斜め上向きにつき、長さ2〜5o。内花被片は外花被片より大きい。
花柱は3個あり、反り返る。
 環境省絶滅危惧II類(VU)
発見地の至仏山のある尾瀬にちなみオゼソウ。 北海道以外では至仏山と谷川岳に生息。
至仏山で撮影。 あるところは限られるが比較的多くの花が咲いていた。