花名  エゾウサギギク(蝦夷兎菊)
分類 キク科 ウサギギク属 生活型 多年草 高さ 10〜30p
分布 北海道、本州 植生帯 高山のやや湿った草地 花期 7〜8月
特徴 茎の下部に2〜3対、へら形の細長い葉を対生する。
茎先に1つ黄色い頭花をつける。  
頭花の真中には黄色い筒状花がたくさんつき、周りには舌状花が1列だけ並んでつく。
近縁種のウサギギクの筒状花には毛が生えるが、エゾウサギギクには毛がない。
葉の形がウサギの耳を思わせることでウサギギク。
エゾウサギギクの方が母種になり、ウサギギクはその変種。
至仏山で撮影。至仏山にはウサギギクは咲かないのでエゾウサギギクであることは間違いない。
鳥海山で撮影したエゾウサギギクは茎や葉に毛が多くエゾウサギギクと同定。
上4枚の写真は
  至仏山で撮影

下は鳥海山で撮影。
鳥海山の写真では
エゾウサギギクの特徴
茎や葉に毛が多いのが
よく見える。