花名  タカネシオガマ(高嶺塩釜)    別名 ユキワリシオガマ
分類 ゴマノハグサ科シオガマギク属 生活型 一年草 高さ 5〜20cm
分布 北海道、本州 植生帯 高山帯の砂礫や草地 花期 7〜9月
特徴 茎は叢生し、4稜形で短毛がある。葉は4〜5段に輪生し長さ2〜5p、短柄がある。
狭長楕円形で羽状に深裂する。茎の先に鮮やかな紅紫色の花を3〜4個ずつ数段に輪生する。
花柄は長さ1〜3mmで軟毛が密生する。花冠の筒部は長さ約1pで湾曲する。
上唇は舟形で長さ約4o。先は切形でくちばし状にならない。下唇は長さ約7oで3中裂する。
ミヤマシオガマやヨツバシオガマに似るが、ミヤマシオガマと比べ葉の切れ込みがそれほど細かくない点、
ヨツバシオガマと比べ高さが低い点などで区別ができる。
北岳山頂近くで撮影。