![]() |
花名 | ハクサンオミナエシ(白山女郎花) コキンレイカ(小金鈴花) | |||||||||
分類 | オミナエシ科オミナエシ属 | 生活型 | 多年草 | 高さ | 20〜60cm | ||||||
分布 | 北海道、本州 | 植生帯 | 山地の乾いた岩場 | 花期 | 7〜9月 | ||||||
特徴 | 葉は対生し、長さ幅が3〜10cmで掌状に切れ込む。 茎の下部につく葉ほど柄が長い。 葉の脇に集散花序を出し、直径5mm程の黄色い花をたくさんつける。 花冠は5裂し裂片の先は丸い。 花の下部にはごく小さな距がある。 |
||||||||||
ハクサンで発見されたオミナエシ科の植物からハクサンオミナエシ。 花が大きめでよく似た花にキンレイカがあるが、キンレイカの小型でコキンレイカ。 キンレイカに似ているが花冠の距はごく短く花冠の基部を越えない。 草津白根山・四阿山で撮影。 |
|||||||||||
|
|||||||||||