花名  ヒメウスノキ(姫臼の木)     アオジクスノキ
分類 ツツジ科 スノキ属 生活型 落葉小低木 高さ 10〜30cm
分布 北海道、本州 植生帯 低山から亜高山帯の林床〜林縁 花期 5〜6月
特徴 茎はよく分枝。若い茎は鮮緑色で、著しい4稜があり、芽ごとに曲がる。
葉は短い葉柄をもち互生、卵形〜広卵形で長さ1〜2cm、葉先は尖り基部は丸く細かい鋸歯が
ある。 葉の表面の脈上と裏面全体に短毛がまばらに生える。
葉が展開する前に新枝の基部に壷形の緑白色で花冠の長さ約5oの花を下向きに1個つける。
小さくて果実がウスノキに似ることでヒメウスノキ。
草津白根山ではアオジクスノキと表示。 撮影したのは7月終わりで花は終わり、果実がたくさん見られた。
 小さく丸い葉で波打ちが見られ、葉縁に小さな鋸歯がある。